News and Topics

News and Topics

千葉県ウェルネス整体院2月のごあいさつ

2017.02.04

本格的な冬がやってきましたが、体調を崩していませんか?2月4日の立春は、暦の上では春の訪れを意味します。その直前がもっとも寒いと言われているので、あたたかくしてお過ごしください。

今回は、節分の風習について解説しています。旧暦では、節分は1年の最後の日だと考えられ、その年の邪気祓いをしたり、新たな年の幸福を願う日でした。

この1年も健康で幸せに過ごせるように願いを込めて、豆まきをするのもいいですよね。

 

*節分は大みそか!?節分の由来と風習を知って春を迎えよう

節分といえば豆まきをする風習がありますが、節分の意味や由来はご存知ですか?今回は、節分についてお伝えします!

<節分とは?>

現代では節分は2月3日に定められています。旧暦では立春が1年の始まりだと考えられ、その立春の前日が節分です。つまり、今の暦でいうところの「大みそか」にあたります。また、大寒の最後の日でもあるため、寒さがピークの日だともいわれています。

<節分の風習>

◆豆まき・・・邪気を払うという意味があります。夜に「鬼は外、福和内」と言いながら豆をまき、数え年の分だけ豆を食べます。節分豆の代わりに落花生をまく地域もあります。

◆恵方巻・・・その年の恵方を向いて、巻き寿司を丸かぶりします。願い事を頭の中で唱えながら、黙って食べるのが習わしです。また、商売繁盛を祈る意味があるともいわれています。

2017年の恵方は北北西です!

◆柊に焼いたいわしの頭を刺して戸口に置く・・・邪気を払う意味があります。柊の葉のとがったところや、いわしの頭の悪臭が鬼を追い払ってくれると信じられていたためです。

1年の最後の日に邪気を払い、新たな年の幸福を祈るというのが節分の風習に込められた願いです。ぜひ、試してみてくださいね!

 

*当院の整体は、過去の様々な姿勢や生活が原因で、身体のあらゆる箇所に発生する強く萎縮した筋肉や靭帯を驚くほど柔軟にします。また、硬く縮んだ関節も無理をかけずにゆるめて正しい位置に整えます。身体を正しく整えることから血流が良くなり、内臓の働きを活発にします。これが長命整体(長命医学)科学的療法の基本です。長命整体には激しい動きや無理な姿勢はありませんから年令、体力、性別に関係なく安心して受けていただくことができます。

« 戻る

メールフォームはこちら

ウェルネス整体院
〒286-0035
千葉県成田市囲護台1147-22
  • TEL:090-2721-8324
  • メールフォーム
  • ウェルネス整体院ではひとりひとりに最適な整体、カイロプラティックなどで健康と美をサポートします。腰痛・肩こり・頭痛・膝痛などにお困りでしたらご相談ください。