- トップページ
- >
- ニュース&トピックス
エアコンかけ過ぎに注意!冷房から体を守る3つの方法
- 2015.07.16
健康 美 痩身 大革命 ウェルネス整体院 小笹 勝です。
外の暑さに比べて、室内が冷え過ぎている・・・・・・そんな悩み、抱えていませんか?
自宅なら室温の調節が自由だけど、オフィスや電車の中などの公共の場所では、そういうわけにはいきませんよね。
そんなときに、体の冷えを予防する3つの対策をお伝えします。
1、3つの部位を温める
東洋医学では、くび、おなか、足首には冷やしてはいけないツボがあるといわれています。
この3つの部位を温めて冷え過ぎを防止しましょう。
《部位別の温め方》 首・・・ストールやスカーフを巻く/おなか・・・腹巻きを巻く、カイロを貼る/足首・・・ハイソックスを履く
2、体を温める食事や飲み物をとる
体の中から温めるのも効果があるので、厚くても冷たいものばかりとるのはNG。
体を温める食べ物を積極的にとりましょう。
《体を温める食べ物》 ショウガ、ネギ、ニンニク、タマネギ、カボチャ、チーズ、トウガラシ、コショウなど
《おすすめの摂り方》 ネギやコショウなどは薬味としてプラスするのがおすすめです。
温かい紅茶に刻んだショウガを入れるのも◎
3、お風呂で体を温める
厚いときだからこそ、湯船に入って体を温めてください。
特に、冷たい空気は足元のたまりやすいので、ふくらはぎをマッサージして、血流をアップさせましょう。
夏も健康に過ごすために、しっかり冷房対策をしてくださいね!
« 戻る